ゆるり ひらひら

ゆる~いジョギング。

カテゴリ: フルマラソン

長い間ブログの更新をさぼっていた。
前回のアップからすでに5カ月近くの月日が経とうとしている。

昨年12月に参加した「袋井クラウンメロンマラソン」の記事は、
完了することなく放置されたままだ。
このままでは終われない。
体裁だけでもいいから完了させなければ次に進めない。
ふつふつとそんな気持ちが湧いてきた。
今更という気もするが、薄れた記憶をたどりながら続けてみよう。

大会の中止が相次ぐ中、過去の大会を振り返るのは
次の大会が開催されるまでのモチベーション維持につながるかもしれない。

***** ***** ***** ***** *****

最終エイドを目指しながら黙々と進む。
「もう少しだ、もう少しで楽になれる」
後方にぽつりぽつりとランナーがいる。
まだ最終走者ではないようだ。
DSCF1567



ゆるい坂をやっとの思いで上ると最終第8エイド。
DSCF1569
スタッフの方に「がんばれ」と声を掛けられる。
「もうここでやめるつもりです」
「そんなこと言わずがんばりましょう、あと少しです」
そんな言葉を交わしたと思う。


励ましの言葉に、ついついその気になってしまい
収容車に乗りそびれてしまった。
最終関門までがんばってみよう。


なんとか38キロ。
DSCF1570
横を新幹線が通過する。



後を振り返ってみる。
DSCF1571
同じようなペースで歩いている人がひとり。
そのすぐ後方に最後尾車がついている。



39キロを通過。
DSCF1572



最後尾車のアナウンス音声が大きくなった。
いつの間にか後ろにいた人がいない。
とうとう最後尾になってしまった。


最終関門までわずか。
そこでリタイアしよう。



40キロ直前の最終第6関門。
DSCF1574
すでに閉鎖されている。
道路左に収容バスが停車している。

ここでゼッケンを外し、今回のマラソン大会が終了。
バスに乗るより歩いて戻った方が早いというスタッフの言葉で
エコパまで歩行者通路を歩く。


坂道は動く歩道を利用。楽ちん楽ちん。
DSCF1575



エコパ到着。
制限時間前後にゴールした人たちと一緒にメロンを食べる。
甘いけれど、気分的にはちょっとしょっぱい。



DSCF1577


初めての途中リタイア。
悔しい。
この借りは来年必ず返してやる。


***** おしまい *****

30キロを過ぎてもまだ歩いている。
「痛みをこらえてでも走ろう」という強い気持ちが湧いてこない。

第5給水所に到着。
DSCF1555
走らなくても水分補給。
フルーツととんがりコーンも補給。
残り時間が心配なので早々に出発。



冬の日差しを浴びて銀杏黄葉がきらきら輝いている。
DSCF1556



陽光が暖かい。風も凪いでいる。
DSCF1557
ぽかぽかしてなんだか眠くなってきた。
ときどき目を閉じてみる。そのまま眠りに落ちそうな気がしてきた。



眠気をこらえ32キロ。
このあたりで着ぐるみのドラえもんに励まされ、抜き去られた。
DSCF1558
このまま歩き続けてはゴールが危うい。
走らなくてはと思うのだがなかなかできない。



ガードをくぐり、国道1号線の南側に向かう。
DSCF1559



33キロ付近の私設エイド。
DSCF1560
絶妙のポイントで毎年ランナーを迎えてくれる。


今年のスペシャルドリンクは暖かなお汁粉だった。
DSCF1561
甘くておいしい。元気が出る。
元気は出るが痛みは緩和されない。やはり長い距離を走れない。



34キロ。時間はあるのか。
DSCF1562



35キロ手前の第7給水所で
法多山の厄除け団子をいただく。
あまりに遅かったのでもう品切れかと思っていたが
残り三人分というところでありつけた。



厄除け団子のご利益にすがりながら35キロ。
DSCF1563
なんてことだ。
ここまでの5キロに50分も費やした。



第5関門、35.16km。
閉鎖時間の2分前。
DSCF1565
切羽詰まった状況にやっと気がつく。
このままではまずい。



東海道線に沿った長く平坦な道。
DSCF1566

レース前に描いたイメージでは
このあたりから気持ちよくペースを上げるはずだった。
実際はペースアップどころか歩いてしまっている。

DSCF1567


「まだまわりにランナーがいるから大丈夫」
なにがなんでもゴールという意思が薄れ始め
甘える気持ちがだんだん大きくなってくる。


「次の給水所でリタイアしよう」という思いが芽生える。
給水所直前まではそういう気持ちだった。



***** つづく *****

ばたばたしているうちに、年が明けてしまいました。
もう忘れてしまうくらい間が空いたけれど
「第31回袋井クラウンメロンマラソン」のレポ、続けます。

***** ***** *****

痛みで走れないまましばらく歩き続けると
ブラスバンドの軽快な音楽が聞こえてきた。
中学生のブラス応援だ。
DSCF1541
通りかかったときの演奏曲目は「YMCA」
「♪ワーイ、エム、シーエー♪」
一緒に歌い踊る。
「走らなくて大丈夫ですか?」
指揮をしていた先生に心配されてしまった。



27キロ手前。まだ早足で歩き続けている。
DSCF1542
冬の日差しを透過する幟旗がきれいだ。
DSCF1543



27キロ通過。
DSCF1544
たしかこのあたりで六文銭の鎧武者さんに励まされ抜き去られた。



28キロを前にして上り坂。
DSCF1545


前回も前々回もここは走って上った気がする。
今回は歩いている。
「ほんとにどうしたんだ?」と思う。



坂の途中で28キロ通過。
DSCF1546



坂を越えて下り。
DSCF1547
「いけるかもしれない」ちょっと走ってみる。
・・・
ダメだ。長く続かない。速歩に変更。回復はまだか。



遠州三山のひとつ可睡斎のそばを通過すると、第4関門。
DSCF1548
制限時間までまだ17分ある。



29キロの手前から上りが始まる。
DSCF1549
結構きつい。

ほとんどの人が歩いている。
DSCF1550


後方も同様。
DSCF1551



30キロを目前にして下り坂。
DSCF1552
上りで歩いていた人も走り出すが、まだ走れない。
下りの方が脚へのダメージが大きい。



なんとか30キロまで来た。
4時間3分くらい。
DSCF1554


残り12キロで2時間弱の時間がある。
4時間には少し遅れたけれどまだ間に合う。
キロ10分を切ればいいと計算。

8割歩いて2割走れば間に合いそうな気がする。
ちょっとだけ復活できればいい。
まだ諦めてはいないぞ。



***** つづく *****

国道1号線の北側に出てから
田んぼ沿いの平坦な道を進むと間もなく20キロ地点。
DSCF1526
約2時間30分。キロ7分30秒ペース。
少し遅れてはいるが許容範囲内。



21キロ。
DSCF1527
今年の話題はやはりワールドカップラグビー。
日本代表のウェアを何人か見かけたが、
ラグビーボールを抱えたランナーはこの人だけだった。
ここ21キロ地点で抜いてからあと見た覚えはないが
ゴールにトライできただろうか。



すぐに中間点。
DSCF1528
この辺りまではまずまずだった。



異変は突然やってきた。
右脚内転筋に激しい痛み。
ぐうっ、久しぶりの痙攣。
立ち止まり痛みをこらえ、おさまったところで歩き出す。
しばらく歩いた後ゆっくり走ってみる。
ゆっくりならいけるかも知れないと思ったとたん、
今度は左足の指から足底にかけて痙攣と痛み。
また歩く。
歩いている時は痛みがない。
これなら大丈夫かと走り出すとまた攣る。
歩いたり走ったりを繰り返し、23キロ手前の第3関門。
DSCF1529
制限時間まで27分ある。

回復するまで歩いて行こう。



第4給水所。
ボランティアの笑顔に励まされる。
DSCF1530

ここの大会ではお馴染みのとんがりコーン。
DSCF1531



給水所を後に23キロを歩いて通過。
DSCF1532



上り坂。
DSCF1533

もう当たり前のように歩いて上る。
DSCF1534



平坦な道になり、走ろうと試みるが
痛みで100メートルも続かない。
DSCF1535



25キロ。3時間13分。
DSCF1536
残りの距離と時間を計算する。
ゴールまで17キロ、制限時間まで2時間47分。
キロ9分30秒で間に合う。
ずっと歩いていてはダメかもしれないが
どこかで回復すればまだ大丈夫。
ちょっとほっとする。
とりあえず30キロ4時間を目指そう。



また坂道だが、歩いていれば上りも下りもあまり関係ない。
DSCF1537
どういうわけか、ここではみんな歩道を進んでいる。



山名小学校付近の第5給水所。
DSCF1538
水とフルーツを補給。



このあたりがコース中の最北部。
DSCF1539
本来なら気持ちのいいゆるやかな下り。
走ってみたが長続きしない。
DSCF1540



30キロまではこのままでいいと思い始める。
痛みを口実に気持ちが後ろ向きになっている。
痛みよりそっちの方が問題かもしれない。



***** つづく *****

第1関門を通過した後の坂道。
DSCF1507
上ったり下ったり、起伏の多いコースだ。



15キロまで来た。
DSCF1508
この5キロは36分。まずまず。ほぼ予定どおり。



第2関門、16キロ地点。
DSCF1509
閉鎖22分前に通過。



関門のある交差点を右折すると上り坂。
DSCF1510



目の前にサンタクロースが歩いている。
DSCF1511



後方の様子。
DSCF1512



かわいいサンタがいた。
DSCF1513
写真を撮って「メリークリスマス!」



坂を上り切ると、
袋井高校ダンス部の華やかな応援。
DSCF1514


撮影していたら
近くを走っていたランナーが入り込んでピースサイン。
DSCF1515



愛野公園前が第3給水所。
DSCF1516
暑いのでこまめに水分補給。



給水所を過ぎて広愛大橋直前。
DSCF1517
この辺りは応援ポイントになっている。



広愛大橋の上り。
DSCF1518
橋の下が37キロ過ぎの第8給水所。
元気に戻って来られるか。



橋の中央を過ぎたところが17キロ。
DSCF1519



橋の上からは遠くに雪をかぶった富士山が見える。
DSCF1520
たぶんコース中唯一の富士山ビューポイント。
山の上に小さく頭だけ出しているので気がつく人は少ない。



橋を渡り切ればしばらくは平坦な道のりだ。
DSCF1521



右折して田んぼ道に入ると18キロ。
DSCF1522
このあたり、いつもなら遠州のからっ風に悩まされるところ。
今年はほぼ無風。暑いくらいの気候。
どちらがいいかは好みの問題。
寒さが苦手なのと、風でサンタのひげが邪魔になるので
個人的には今年の天候は歓迎。



19キロ。旧東海道の松並木道。
DSCF1523
コースの中ではお気に入りの場所。
こういうところがもう少し長く続けばいいのに。



左折してしばらく進むと地下道へ。
DSCF1524



国道1号線をくぐるガード下の道。
DSCF1525


袋井市北部方面へとコースは続いて行く。



***** つづく *****


↑このページのトップヘ