ゆるり ひらひら

ゆる~いジョギング。

掛川新茶マラソン(4/10)のゼッケンが届いたよ。
ちょっと気持ちが昂ってくるね。

さてさて、
どんなふうに走ろうかな。

なかなか思いどおりには走れないけど
レースプランを考えなくっちゃ。

なんとなくイメージしながら、
ちょっとだけ気合を入れて、今夜も6キロのジョグ。
ラスト1キロの中で
WSを3回入れてみた。

160322a


今夜のジョグ
6km  37'25"  (6'14"/km)

昨日(3/12)
ほぼ三週間ぶりのロングジョグに出かけたよ。
ひとりフルマラソン。
目標42キロ。
多くの大会の制限時間を考慮して
6時間以内フィニッシュを目指そう。

選んだのは山間部を走るコース。
最高地点の標高、約520m。
始めの約10キロで450mくらい上る。
ゆっくり走り出す。

ランニングザックに補給食(パン、おにぎり他)と
ペットボトル1本。
このコース、42キロの間にコンビニが1軒もない。
頼りになるのは携行する食料と
ところどころにある自動販売機だけ。

雲が多く、冷える。
ほとんど日があたらない渓流沿いを進む。

160312_640


指だし手袋のため、指先が冷たい。
ちょっとしびれる気がする。

標高が100m上がるごとに気温は0.6℃下がるという。
最高地点では3度くらい低いことになる。

1キロで80mくらい上る坂が連続する。
冬の名残と春の気配が入り混じる景色。
道路にヤブツバキの花が落ちている。
写真を撮りながらキロ8分~9分弱のペースでゆっくり進む。

160312 (1)_640


10キロ過ぎ。最高地点。
上りきってトンネルを抜ける。
このトンネル、照明がない。
足元に気をつけていこう。
天井からぽたりぽたりと水が染み出て落ちくる。

160312 (2)_640


トンネルを抜けると下り。
山間地に点在する人家と畑。視界が広がる。
早咲きの桜が彩りを添える。

160312 (3)_640


遠くに山が連なる。
いい景色だ。

160312 (4)_640


ぐんぐん下って13キロ手前で1回目の休憩をとる。
おにぎりを1個。

30キロ付近まで、ひたすら下る。
調子づいて飛ばすと膝に負担がかかるので
意識的にペースを抑える。
今日の目的は、長時間動き続けること。
「6時間でいい、6時間でいい」と自分に言い聞かせる。

単調な道路を黙々と走る。
ところどころに小さな集落。
人影は見えないが、いい気分転換。
ときどき車が通る。

25キロくらいで休憩2回目。
昼から晴れてきて日差しが暖かい。
道路から少し外れて
日なたの岩に腰かける。パンと水分補給。

このあたりから人家が多くなり、道路幅も広がる。
場所によっては歩道も区別されている。

160312 (5)_640


30キロ過ぎからはアップダウンの繰り返し。
きつくなってくる。
応援もない。まわりにランナーもいない。
ひとりで走るフルは、つらい。
普段は気にならない路面の小さな凹凸がストレスになる。

34キロの自販機で3回目の休憩。
ここからの約1キロは国道沿い、交通量が多い。
すぐ脇を車が飛ばしていく。
この区間だけは早く通り過ぎたいけど
ペースをあげられない。

脇道に入ってゆるい上り。
脚に違和感。
まずい。攣る直前だ。
歩くのと変わらないくらいまでペースを落とす。
でも上りでは歩くもんか。
意地っ張りのひねくれジョガー。

160312a


下り。
だめだ~。とうとう歩いてしまう。37キロ手前。
ここからしばらく、歩きと走りの繰り返し。

40キロ手前、いよいよ最後の急坂。
400メートルで40mを上る。
この坂はゆずれない。
遅いけど走る。攣る直前の脚が痛い。

来月の掛川新茶マラソン、
最後のつま恋坂を意識する。

ラスト2キロは歩かずに走ってなんとか終了。
やっとの思いで6時間切り達成。
脚力以上にメンタルの強化になった気がする。

高度上昇、1842m。きついコースだ。

ひとりフルはつらい。
もう少し平坦なコースを開発しよう。


42km  5°48'09"  (8'17"/km)

「京都マラソン2016」の写真ブログ、全六話、
やっとフィニッシュしたよ。


写真ブログ  風の旋律

写真でつづる「京都マラソン2016」 1

写真でつづる「京都マラソン2016」 2

写真でつづる「京都マラソン2016」 3

写真でつづる「京都マラソン2016」 4

写真でつづる「京都マラソン2016」 5

写真でつづる「京都マラソン2016」 6


長いブログ記事だから
のんびり見てね。

↑このページのトップヘ